
マイソクってなんですか?

マイソックス・・・・私の靴下・・・
マイソックリ・・・私のそっくりさん・・・

何を一人でブツブツいってるんですか?

いや、「マイソク」って何かなと思って。

ええ・・・
不動産投資家を目指す人間が「マイソク」知らないとか、サッカー選手がサッカーボール知らないレベルでありえないんですが。

つまり、貴重な人間ということですね。

ほめてません。
不動産投資をする上での専門用語はきちんと覚えましょう。
不動産投資を取り巻く人とコミュニケーションを取る上での共通言語ですから、知らないとそもそも会話が出来ません。

例えば、不動産屋さんと会話するときに、「マイソクって何ですか?」なんて言ったらどうなると思いますか?
「こいつ素人だな。もう相手するのやめよう」ってなりますよ。

「マイソク」とは、物件の概要資料です。
価格・利回り・間取り・設備といった物件の詳細情報が書いてある資料です。
不動産の物件があるサイト見ましたよね。
利回りとか、物件の情報が載ってたでしょ?
あれがマイソクですよ。

不動産の売買をせずとも、部屋を借りるときに不動産のチラシみたいなの、お店で見せられたことありません?
あとは不動産屋の窓とかに資料がはってあったりとか。
あれもマイソクです。

あー、よく見るあれがマイソクだったんですね。
なんで「マイソク」って言うんですか?

元々は、「毎日速報センター」という業者さんが物件の資料を発行していました。
その資料自体が毎日速報センターを略して「マイソク」と呼ばれるようになった、と言われていますね。

社名だったんですね。

まあ、そこまでは別に覚えないでいいですよ。
業者の方から「マイソク」と言われたときに、「ああ、あれね」とすぐ理解できればいいです。
要はコミュニケーションが取れれば良いので。

間違えてマイソックス、靴下を渡さなくて良かったです。

即、出禁でしたね。
今回の纏め
マイソクとは利回り、価格、設備などが書かれた物件の概要資料
不動産投資の専門用語は、不動産投資を取り巻く人とコミュニケーション取る上での共通言語なのでしっかりと覚えること