利回りの基準ってあるの?

リクリク

利回りの意味とか、利回りの上げ方は分かりましたけど。

結局利回りいくつの物件を狙えばいいんですか?

不動産王不動産王

そうですね。

当然利回りが高ければ高いほどいいんですが、あまり利回りが高すぎるものを狙うと「手に入らない」という問題が発生しますからね。

不動産王不動産王

市場にないものを探し続けて、結局不動産投資自体が始められない。
経験も積めない。

これが一番最悪パターンです。
不動産投資の初心者にありがちですね。

不動産王不動産王

ということで、ある程度の利回りの基準を自分の中で持って物件を探すと良いです。

では、リクさんならどれくらいの利回りの物件を探します?

リクリク

私が希望する利回りは53万です。

不動産王不動産王

そんな物件あるわけないでしょう。

・・・というか、ただ53万って言いたかっただけでしょう。

リクリク

名セリフですからね。

不動産王不動産王

・・・で、利回りの基準ですが、まずは「利回り10%」を基準に探してみると良いです。

人によって考え方は色々ですが、少なくとも私は10%を切っていたら手を出しません。

できれば、12%以上を狙いたいところですが。

不動産王不動産王

不動産投資の初心者は、これくらいの利回りから探すと「物件を見る目」がつきやすいと思います。

利回り10%の物件なら、市場にもまだそこそこありますしね。

リクリク

10%未満を物件を「利回りを上げる方法」で、10%以上にするってのはダメなんですか?

不動産王不動産王

ダメではないですが、そんな手間かけるくらいなら素直に10%以上で探した方が良いですよ。

「どうやったら10%を超えるか」を考える時間がもったいないです。

一つの物件にこだわるより、数見ていった方が経験を積めます。

リクリク

じゃあ、やっぱり53万の利回りの物件探します。

不動産王不動産王

そろそろドラ〇ンボールから離れてください。

今回の纏め

利回りは10%を基準にすること

利回り10%未満の物件は見なくてOK。利回り10%以上にできるかどうかも考えなくてOK。