なんでリフォームっているんすか?

リクリク

利回りの上げ方として、代表的なものに
(1)物件のリフォームをして家賃を上げる
(2)物件購入時に指値(値段交渉)をする
があることは、聞いたんですけど。

リクリク

リフォームっているんすか?
最初から、ピカピカの物件買えばいいじゃないですか。

不動産王不動産王

まあ、リフォームが必要のない物件、例えば満室の物件を狙うというのも手ではあります。

後は新築の物件とかね。

ただ、結論から言うと、リフォームが必要のない物件は利回りがそこまで高くないことが多いです。

リクリク

なんでですか?

不動産王不動産王

リフォームって、ある程度手間がかかります。

現場検証して、リフォーム業者さんと打ち合わせして、場合によってはリフォーム代金の融資を引いて・・・

なのでね。
「リフォームが大変なんで、安くてもいいから現金化したい」というオーナーも一定数いるんですよ。

リクリク

なるほど。

不動産王不動産王

私達はそういう物件を狙います。

リフォームが出来ていないボロボロの物件を安く買って、直して、貸し出す。

それで利回りの高い物件に仕上げるという感じですね。

リクリク

不動産投資ってそういうカラクリだったんですね。

あー、だから不動産王はあんなボロボロの物件ばっかり買ってたんですね。

不動産王不動産王

そういうことです。

リフォームのノウハウを持っているならば、こっちの方が利回りを高くできるんでね。

不動産王不動産王

もちろん手元に残るお金、キャッシュフローも増えます。

リクリク

すいません。
ただの廃墟マニアだと思っていました。

不動産王不動産王

全然違います。

今回の纏め

リフォームが必要のない物件は利回りがそこまで高くないことが多い

リフォームが出来ていないボロボロの物件を安く買って、直して、貸し出す。そうやって利回りの高い物件に仕上げるのがポイント