不動産投資の基礎を学ぼう

不動産王不動産王

ちゃんと不動産投資の本、100冊読みました?

リクリク

はい。
ちゃんと3冊読みました。

不動産王不動産王

勝手に33分の1にしないでください。

それにこれ、全部漫画版のやつじゃないですか。
ちゃんと活字読んでください。

リクリク

いやー、ページの半分以上が文字はちょっと・・・

不動産王不動産王

こ〇亀ですらアウトじゃないですか。


いいですか。
不動産投資は知識が重要です。

特に不動産投資は、法律や銀行のルールと隣り合わせのビジネスです。
だから、しっかりルールを理解してください。

リクリク

でも不動産王のように、本屋の不動産コーナーの全ての本読み切るのはキモいというか、怖いと言うか。

不動産王不動産王

先人の知識なくしてビジネスはできませんよ。
それくらい気合い入れてください。

はい。
じゃあ、まず不動産投資の基礎知識を確認して行きます。

キャッシュフローとは?

不動産王不動産王

不動産投資の基礎中の基礎。
「キャッシュフロー」とは何か説明してください。

リクリク

ちょっと待ってください。
今ググります。

不動産王不動産王

1個も学んでないじゃないですか。

リクリク

いいこと思いつきました。
不動産王が解説するのはどうでしょう。

不動産王不動産王

それをしないための宿題だったのですが・・・



~解説中~

リクリク

わかりました!

親戚から1万円のお年玉をもらって、おかんに7千円取られたときのキャッシュフローが3千円です!

不動産王不動産王

あってるんだかあっていないんだか、分かりづらい例えですね・・・


とりあえず、キャッシュフローとは手元に残るお金のことを言います。

不動産投資の場合だと、銀行から借りて物件を買うのが一般的です。

この時「銀行に返済する金額」より「物件の家賃収入」が上回る、つまりキャッシュフローがプラスなら、物件を持っているだけでお金は増えていくわけですね。

これが不動産投資の仕組みです。

リクリク

お年玉が1万円なのに、おかんに1万円以上取られてはいけないということですね。

不動産王不動産王

おかんから離れてください。

今回の纏め

キャッシュフローとは「手元に残るお金」のこと。

「銀行に返済する金額」より「物件の家賃収入」が上回る、つまりキャッシュフローがプラスであれば、お金が増えていく。これが不動産投資の仕組み。